酸味と甘みのバランスがとてもおいしいキウイ。
普段食べているキウイはどんな風に食べていますか?
実は、キウイの皮にはたくさんの栄養が含まれていることをご存知でしょうか。
もちろんダイエットにとても適しているフルーツなんですよ!
キウイ(((o(*゚▽゚*)o)))
美容にも健康にもいいみたい👀✨いただきます🙏🏻#キウイ#diet pic.twitter.com/CBTgd6fyNE
— かな (@0222Kana7813) December 15, 2015
そこで今回は、キウイを使ったダイエット方法について紹介していきます。
皮ごと食べる方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
Contents
キウイダイエットは皮ごと食べるのがおすすめ!

皮ごとキウイダイエットは、TBS系「名医のTHE太鼓判」で取り上げられ話題になったダイエット方法です。
もともとキウイは、食後の血糖値の上昇を示すGI値が低いフルーツで、急激な血相値の上昇を防ぐ効果があります。
そのため、糖質ダイエットに向いているフルーツとして人気です。
また、キウイに含まれる酵素アクチニジンには、たんぱく質の分解を促進してくれる働きがあります。
もともとダイエット効果のあるキウイですが、実は皮ごと食べた方が栄養価が高く、ダイエット効果も高くなるんです!
番組内では、「ベビキウイ」という品種をそのまま食べると紹介されましたが、普通のキウイでも皮ごと食べることが可能です!
肉や魚のたんぱく質が豊富な食材と一緒に食べることで、さらに消化をサポートしてくれますよ♪
キウイを皮ごと食べるとどんな効果がある?
キウイの皮は、実の部分と比較すると約2倍の栄養素が含まれています。
皮と近い部分は甘みが強く、皮自体に食物繊維やビタミンC、ポリフェノールが豊富に含まれています。
ダイエットでの悩みの一つでもある便秘解消にも、この食物繊維は大切な働きをします。
また、皮に含まれるポリフェノールやビタミンEも摂取することができます。
皮を剥く時間を省けて、しかも栄養満点は嬉しいポイント♪
皮ごと食べる方法は?
皮ごとキウイダイエットの方法は、1日2個のキウイを皮ごと食べることを2週間行いましょう。
「皮のまま食べると農薬が心配・・・」と思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、輸入品のキウイは農薬による影響が少ないため、水で洗うだけで食べることができます。
もし農薬が気になる方は、オーガニックキウイも販売しているのでオーガニックを選んでみるのも良いでしょう。
皮ごと食べる際の注意点
キウイの皮は消化に悪いので、小さいお子さんや消化器官が弱っている方は特に注意が必要です。
また、皮にはキウイにはヘタがついている場合があるので、皮ごと食べる際にはヘタにも注意しましょう。
また、キウイをまるごと食べるにも皮についている毛が気になりますよね?
キウイを水につけた状態でステンレスタワシで洗うと、あっという間にキウイがキレイになりますよ。
小さく切ることで、より食べやすくなるのでおすすめです。
熟しているキウイは実が潰れないように注意して試してみましょう。
キウイを皮ごと食べるアレンジ方法

いくら栄養が豊富でも、キウイを皮ごと食べることに抵抗を感じますよね。
そこでキウイを皮ごと食べるおすすめのアレンジ方法を紹介します。
ミキサーでジュースにする
キウイをそのまま食べることに飽きてしまったら、ミキサーでジュースにしてもおいしく食べることができます。
キウイと合わせる食べ物は、ビタミンとミネラルを豊富に含む野菜や果物を摂ることで体の代謝に繋がりますよ。
朝ごはんの置き換えにもスムージーがおすすめです。
まとめ
キウイダイエットを皮ごと食べる方法や効果について紹介しました。
身近にあるキウイを皮ごと食べると驚くほどの効果がありました。
キウイの皮に抵抗がある方は、ちょっと工夫するだけでおいしく栄養を取り入れることができますね!
また、皮を切る調理がなくなるので忙しい女性には時短でキレイになる嬉しいポイントですね♫
キウイを皮ごと食べて、健康な毎日を過ごしましょう!